2025/5/10(土) 【エントリー終了】

開催情報

開催日:2025年 5月10日 (土)

開催場所:
トミンモーターランド Bコース
茨城県かすみがうら市西成井280

5/10(土) サトカナ練 参加予定の皆様
初参加の方もいらっしゃるのでご連絡です。
練習会は雨天でも開催いたしますが、参加/不参加は個々の判断でお願いします。特に自走の方はご無理なさりませんよう。

欠席される場合には、メール・DMでご一報ください。どうぞよろしくお願いいたします。

【トランポの駐車について】
駐車エリアはBコース入り口からみて一番奥側になります。普段はトランポを草地に停めていただいていますが、明日は雨のため撤収時に土をコース内にかき出してしまわない様に、トランポを草地に入れない様に駐車ください。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
また、トランポ1台目の方は電信柱のところから駐車をお願いいたします。(普段は電信柱から3台分空けて駐車いただいていますが、今回は詰めての駐車をお願いいたします)

コース図

初めてジムカーナ練習会に参加される方へ

当日の朝、走行ルールや注意点、お仕事分担でお願いするマーシャルについて、参加のベテラン選手にマンツーマンで説明いただきます。そのため、時間に余裕をもってご来場ください。

ご不安な場合は、事前に資料に目を通していただくと当日の説明が分かり良いかな?と思います。

説明資料は受付でお渡ししますので印刷いただく必要はありません。

GP系コース

  • サトカナGP:5m間隔の4本のパイロンを使った複合コースです。 ➡ コチラ
  • 8の字GP:2本のパイロンを8の字を描くように5周走ります。 ➡ コチラ
  • 回転GP:2本のパイロンを回転を入れた8の字で2周走ります。 ➡ コチラ

タイムスケジュール

サトカナ練では参加された方全員に、練習会のお仕事分担をお願いしています。

専任スタッフ0人、お客様0人の「全員スタッフ制」の互助練習会です。

コース設営・撤収、走行時間中のお仕事分担(午前25分、午後25分)にご協力をお願いいたします!
>> お仕事分担の説明はこちら <<

ゲートオープン (7:30)

オープン前の来場はご遠慮ください。
近隣の方のご迷惑になりますので、路上駐車はお控えください

受付 (8:00 ~ 8:30)

8時30分までに受付を終えれるよう、余裕を持って来場ください。
受付時にお仕事の担当時間を選んでいただきます。先着順ですので、早めに受付されることをオススメします!

誓約書の事前記入のお願い

受付の混雑防止のため、誓約書の印刷が可能な方は事前記入し持参いただけますと大変助かります。

  • 誓約書
  • 手書きが苦手な方は JAGE申込書メーカー へGO!
    ぴたははさんがサトカナ練に対応してくださいました。
    一度入力したら、次回以降は再入力する必要がないのでおススメです ٩(ˊᗜˋ*)و
受付が終わり次第、参加者全員でコース設営!

受付が終わった方に声を掛けて、お仕事を割り振らせていただきます。
主催から声を掛けそびれてしまったときは、お声がけいただけると大変助かります。

  • タイヤ移動
  • 練習コースのパイロン配置
  • 安全確保、誘導のための規制パイロン配置
  • 計測用テーブル、いす、テントの設置
  • テントが飛ばされないように重しを取り付け
  • 計測器の設置
  • パイロン位置のチョークでのマーキング
  • トイレへのハンドソープ、消毒液、ゴミ袋 設置
  • 初めてジムカーナ練習会に参加される方への、簡単なフォロー
  • コース上の砂の掃き掃除
  • ゴミ拾い
  • その他

初めてジムカーナ練習に参加される方や、タイムアタックコースを走ったことが無い方は、この時間帯に個別で説明があります。フォローしてくださる方をご紹介するまで、お配りした資料に目を通してお待ちください。

コース設営が終わり次第、ライダーズミーティング

アナウンスがありましたら受付前に集合ください。全員で注意事項の確認を行います。
初参加の方、参加回数が少ない方には、ライダーズミーティング終了後に練習ルール等を説明します。

ライダーズミーティングが終わり次第、コースウォーク、走行準備

9:15から 暖気運転のためのエンジン始動可です

午前走行 (9:30 ~ 12:25)

25分間のお仕事分担をお願いします!
初心者さん走行時間は 10:20-11:10 です。

昼休憩 (12:30 ~ 13:00)

エンジンは完全停止してください。暖気運転も不可です。

午後走行 (13:00 ~ 15:55 )

25分間お仕事分担をお願いします!
初心者さん走行時間は 13:50 – 14:40 です。

走行終了後に、参加者全員で片付け16:00 ~

まずはゼッケンを受付けまで持って行き、その後にコースの片付けをお願いします

  • コース上のパイロン、テーブル、いす、テント、計測器を受付近辺に持って行く
  • 計測器の取り扱いが分からない場合は、バラバラの状態で結構です
  • テント用ウェイトの水抜き
  • トイレへからのハンドソープ、消毒液、ゴミ袋の回収
  • コース上にバイクパーツ等が落ちていないか確認
  • ゴミ拾い
  • ゼッケン枚数確認
  • ミニTA、トレインTAのベストタイム〇付け
  • コース上のタイヤと黄黒パイロンを元の位置に戻す
トミンBコース 原状回復レイアウト

コース撤収が終わり次第、クロージング

全てのアナウンスがありましたら受付前に集合ください。
全員で振り返りを行います。

ゲートクローズ (17:00)

17時までの完全撤収にご協力ください

エントリーリスト

最終更新 2025/05/09 17:30

ゼッケンクラスお名前車両
赤1AtomiNSR250R
赤2AけんちゃんCBR600F
赤3AチュータZX10R
赤4AはむぞうGSX-R750
赤5Aよっし〜crf450x
青1BJKNSR250R
青2Bkw村SM450R
青3BnurikabeGROM
青4BえろにゅんCRF250R mini
青5BすえぞうNSR250R
青6BなかなかVTR250
青7B🎉LGSX-R1000
青8B🎉アリヤマz400
青9B🎉ランバードCRF250R
緑1C1あべZX-10R
緑2C1きみへーVTR250
緑3C1けろぞうVTR
緑4C1サトカナNSR250R
緑5C1とみもGROM
緑6C1ともともCB250R
緑7C1ナカVTR
緑8C1ゆきひとZX10R
緑9C1🎉ヒデZ400
緑10C1🎉モルYZF-R25
黄緑1C2LEONVTR250
黄緑2C2コバCB1300SF
黄緑3C2サカモトMT-09A
黄緑4C2ともきninja400
黄緑5C2逆メガネgrom
黄緑6C2零和TZR250R
黄1NさかしんCB400SF
黄2NすずけんFTR223
黄3NすんこGROM
黄4Nせいきちゼファー750
黄5Nつかちニンジャ
黄6NていCBR250RR
黄7NのりぴVTR
黄8Nぱうgsx-r750
黄9NブイタンVTR
黄10NへびぞうGROM
黄11NマサトキCBR600RR
黄12NマロンDR-Z400SM
黄13Nやんし〜390duke
黄14N山猫曹長CB250R
桃1N初心者橘すだちvt250spada

お仕事担当時間

ライダーズミーティング後にアップします